2015.11.08 |
at [Club EDGE 六本木] |
「ヒカエメカルテットpresents
ワッショイ前線上昇中Vol.7」 |
|
Setlist
1. Still Thursday 2. オードリー 3. フットボールフーリガン 4. フレイバー 5. 渚行き 6. My Return |
|
ドラムにスイッチして3ピース構成で演奏しました。リズム隊が変わることの雰囲気の違いもあったかもしれないけど、普段ギター2本でアレンジしてライブしている感じともまた違う演奏だったと思います。
3人でやってみました!MIZさんがドラム、不肖マツオがベースです。下手くそをごまかすために、終始RATで歪ませておきました。やはりマツオのスキル的に歌いながらベースはキツイかも。
年を越す前にやり残した事がありました、遅くなりすみません、そうねやはりオーガストは4人が良かったな、ギターは2本必要と痛感しました。(木村) |
2015.02.01 |
at [HOT SHOT] Ookubo |
「ヒカエメカルテットpresents〜節分直前Fes.今年の豆はオレにまかせろ Vol.6〜 」 | |
Setlist
1. GIRLFRIEND 2. フットボール・フーリガン 3. 春なんです 4. アイソトープ 5. フレイバー 6. ニュータウン・オーケストラ 7. フランク・ランパード 8. MY RETURN |
|
「アイソトープ」では原曲より長めのベースソロをやりました。お客さんがたくさんで緊張しました(汗)(MIZ) 久しぶりの割にはなかなか上手く出来たのではないかと思いましたよ、詳しくはブログにでも書こうかな。(木村) 久しぶりのライブでした。やっぱりライブは気持ちいーっす。けっこう思いっきりやれたかなとおもいます(守) ブランクの身に8曲は長かった。。さすがに、ちょいと緊張しました。(松) |
2013.10.13 |
at [GARAGE] Shimokitazawa |
「HOLIDAY AMUSEMENT NIGHT!!」 | |
Setlist
1. AUDREY 2. フレイバー 3. スーパーピッポ 4. 天国に結ぶ恋 5. ウヰルキンソン 6. 今日は永遠に |
|
夜の部トップバッターでの出演。新曲「ウヰルキンソン」発表。30分の中にストーリーか・・・いい経験になりました!(MIZ) 「天国に結ぶ恋」の最大の見せ場であるツインリードをしくじってしまいました 今振り返ると、無難にまとめようとしている自分がいたような気がします。ライブはOne Night,One Chanceだから、その意気込みをもっと出せるようにしたいな。(守) 書こう書こうと思いつつ、つい忘れる日々を送り・・・
|
2013.05.19 |
at [GARAGE] Shimokitazawa |
「HOLIDAY AMUSEMENT」 | |
Setlist
1. BUS STOP 2. Coffee on Sunday 3. I talk to the rain 4. GIRLFRIEND 5. ニュータウン・オーケストラ 6. 渚行き |
|
ようやくGARAGEにも慣れてきたこともあり、今回はモニターも上手くいきました。なので、歌は及第点だったと思うのですが、ギターはよく間違った フロント3人、なにげにチェッカーズでした(笑)ブログのほうにLIVE画像UPしましたのでCHECK!対バンのお客さんもノッてくれてて嬉しかった!!(MIZ) 多少雑な演奏もあったけど、まあまあの出来かなと思います、ガレージさんは演奏しやすいです。(木村) バンドのアンサンブルとしては落ち着いた感じになってその点は良かったじゃないかと思います。個人的には余分な力が抜けていたからだと思います。そのせいか凡ミスも結構ありました。次回はこの辺のバランスが課題か?(守) |
2013.02.24 |
at [HOT SHOT] Ookubo |
「August Report春の開幕戦」 | |
Setlist
1. 3X4 2. NO ENGINE,NO LIFE 3. パトリック・ダンス 4. 春なんです 5. 夕凪05 6. ニュータウン・オーケストラ 7. MY RETURN |
|
新曲が2曲というセットリスト。その割には落ち着いて演奏できたかな。コーラスも良かったと言ってもらえてうれしいです。(MIZ) 満を持して「ニュータウン・オーケストラ」初披露でした。自分の中での作曲期間が長かったので、喜びも大きいです。ライブ期間が空いた割には全体的に良かったような気がする。(松) 「ニュータウンオーケストラ」初披露。まだまだ楽曲の素晴らしさを伝えられていないなあ、いろいろ修正箇所がありそうです。(木村) 今回は前回と比較しよりステージを楽しむことができました。
|
2012.10.13 |
at [GARAGE] Shimokitazawa |
「HOLIDAY AMUSEMENT NIGHT!!」 | |
Setlist
1. レドンド 2. パトリック・ダンス 3. 古い町 4. AUDREY 5. I SEW YOUR NAME 6. MY RETURN |
|
Garage2回目の出演です。前回よりも伸び伸びとプレイできたような気がします。お客さんの反応も良くて楽しかったです!(MIZ) 書ききれないから後程ブログにて。(木村) 今回は「動き」を意識して演奏しようと決めて臨みました。そういう意味では、少しはやれた部分もあったかなと。でも、それで歌が粗くなったら本末転倒ですよね。「心技体」を高いレベルで表現できるようにならないと!(松) コメント遅くなりました。8月は何かと反省点が多かったけど今回はそれなりに演れたかな。Garageは結構相性いいかも。ただあまりにしゃかりきにやりすぎたか?次回はもっと楽しむ余裕をもってのぞみたいですね。課題が多いな〜。 |
2012.08.26 |
at [HOT SHOT] Ookubo |
「August Report結成10周年記念MATSUO38」 | |
Setlist
1. レドンド 2. フットボール・フーリガン 3. 渚行き 4. BUS STOP 5. アイソトープ 6. 「MATSUO38記念」春なんです 7. 「MATSUO38記念」ヨットハーバー 8. HALF OPEN BOOK 9. AUGUST REPORT 10. MY RETURN |
|
10周年記念ということで、今回のセットリストは曲を古い順にならべ新曲で締めくくるという内容でした。ライブを見てくれた人から松尾氏の曲作りの変遷が楽しめた!とのことでした。(MIZ) イベントとして、全体的に楽しかった!10周年と自分の誕生日を祝っていただき感謝ですm(__)m。新曲「My Return」の評判が上々で何よりでした!それにしても、10曲はしんどい(苦笑)。(松) 今回もご来場いただきました皆様、ありがとうございました。10曲という長丁場はメンバーのおかげでなんとかのりきれましたが個人的には失敗だらけで反省しきりです。次回リベンンジに向け精進いたします。(今村) 遅くなりました、思いつきでダブルヘッターにしましたが全18曲は疲れました(笑)これを当たり前のようにやるプロミュージシャンってすごいなあ。 |
2012.06.23 |
at [GARAGE] Shimokitazawa |
「Saturday Brunch」 | |
Setlist
1. Fab4 2. I sew your name 3. アイソトープ 4. フットボール・フーリガン 5. フランク・ランパード 6. AUGUST REPORT |
|
初めてのハコでしたが、ステージが広くて、高くて気持ち良かったです。しかし照明の熱が凄くて暑かったです^^;(MIZ) 水村さんと同じく(笑)、好きなギターアンプだったので更に良かったです。(木村) 初めてのハコはどうしても聴き取りの感覚がつかめず、ちゃんと歌えてるかな〜という不安を抱えながらのステージングでした。あと、1曲目でシールドが外れちゃったり、マイクのセッティング忘れてたり、なんかいろいろやらかしてしまいました。しかし、GARAGEは良いハコだったので、もう1回やりたいです♪(松) バンド加入後の初ライブ。無事終了しました。何はともあれ来場者、メンバーの皆様に感謝です。気持ち良く演奏できるステージだったし、近所の街並も素敵な感じで、今度
|
2012.03.04 |
at [HOT SHOT] Ookubo |
「三寒四温Fes.春はすぐそこ」 | |
Setlist
1. フランク・ランパード 2. アイソトープ 3. パトリックダンス 4. スーパーピッポ 5. 天国に結ぶ恋 6. 相模川、こえて 7. AUDREY 8. 古い町 9. AUGUST REPORT |
|
ヒカエメさんのイベントに参加させていただきました♪楽しかったです。
先日のレコーディングセミナーでチューニングのコツを習ったので念入りにスネアのチューニングして臨んだらヒカエメのぐちさんにスネアチューニングほめてもらえた!聴いてる人は聴いてる。努力はムダではないんだなー。(おの) 直前に機材トラブルが発生して焦りましたが、意外と難なくこなせました、これも年の功かな(笑)(木村) ニューアルバムからの曲を中心に全9曲。つくづくこのアルバムは傑作だと再認識。オレンジのプレベは見栄えもよく、アンサンブルでのボトム支え具合がいいんじゃない?って思いました。どうでした??(MIZ) |
2012.01.29 |
at [KOENJI] Los Angeles Club |
「Atomic System Presents」 | |
Setlist
1. フランク・ランパード 2. アイソトープ 3. フレイバー 4. 渚行き 5. AUGUST REPORT 6. HALF OPEN BOOK |
|
レスポールでライブをやる!という長年の夢がとうとう叶ったライブでした(笑)。でも、レスポールは重たいね・・。次回、使うかは微妙です。
今回はバンドが我々1組だけだったので贅沢に控え室を独り占めできました(笑)ライブ本番までにゆっくりベースの復習をしたり発声練習したりビールを飲んだりできました。(MIZ) 対バンさんが二組とも女性ソロで、面白い取り合わせだったと思います。ラウドかつ繊細なプレイを目指しましたが、ラウドだけどラフな感じになってしまいました。ロックだからそのぐらいでもいいのかな?
前日に高熱を発して体調に不安を感じてのライブでした、演奏し慣れた曲目だったのでなんとかこなせて一安心。(木村) |
2011.10.01 |
at [MOSAiC] Shimokitazawa |
「Good Day Sunshine」 | |
Setlist
1. GIRLFRIEND 2. AUDREY 3. HALF OPEN BOOK 4. 夕凪05 5. COFFEE ON THE SUNDAY 6. ISEW YOUR NAME |
|
はじめて出演したお店でしたがとても雰囲気が良く、PAバランスも問題なく楽しく演奏できました。(木村) いまさらながら髪の毛の立て方がわかってきました。演奏と照明がなかなかマッチしていましたね。30分はあっという間でした。(MIZ) 感想としては@スモークを思い切り吸い込んでしまい、歌いづらいときがあったA歌も動きも中途半端だった。どちらももっとうまくなりたいB夕凪の松尾→木村へのギターソロで盛り上がってくれているお客様がいらっしゃって、わかってるなーと思った 以上です。(松) 2月以来のライブでした。6バンドもの対バンとの共演でしたが、みんな基礎的な能力が高いなぁと思いました。総合力で勝負できるようがんばりたいなあ。(おの) |
2011.2.13 |
at [HOT SHOT] Ookubo |
「COCKTAIL NIGHT」 | |
Setlist
1.FAB4 2.BUS-STOP 3.相模川、こえて 4.天国に結ぶ恋 5.パトリックダンス 6.今日は永遠に |
|
ライブ前々日から咳が止まらなくなり、喉も痛いという・・トホホな状態でした。思うように歌えない余裕のなさが動きのなさにもつながってしまい、いたく反省です。でも、客席は温かかった。BUS-STOPを久しぶりに演奏しました。(松) 今回は選曲と曲順が良かったです、練習してて楽しかったな。(木村) 最近のステージは、ちょっとお客さんとのコミュニケーション的な部分がでてきててよい感じですね。自分の演奏に関しては反省しきりですが、後半はよかったかな。(おの) 楽しいライブでした。お客さんからのダイレクトな反応が気持ちよかったです。
|
2010.11.07 |
at [B.B.STREET] YOKOHAMA |
「ONO38(サーティエイト)」 | |
Setlist
1. FAB4 2. 古い町 3. フレイバー 4. ONO38記念おのソロ イロボケしたいな 5. 相模川、こえて 6. AUDREY 7. HALF OPEN BOOK 8. ISEW YOUR NAME 9. AUGUST REPORT |
|
ドラム小野さんの誕生日記念ライブでした!対バンのMOQさん、ヒカエメさんが素晴らしいライブをやっていたので、変に力が入ってしまうかな〜とも思っていましたが、まあ普通にやれました。フレイバーでマイクが下がってきたり、I SEW YOUR NAMEでギターが聴き辛くなってプレーが粗くなったり反省点はありました。「相模川、こえて」「Fab4」は初めてライブでやりました! (松) 50分という長丁場でしたが、飽きない、飽きさせない構成を練る事ができたんじゃないかな、ハイライトはもちろん小野さんソロ!ギターソロ前のお客さんからの拍手は羨ましかったなあ〜(木村) 最初で最後の"ONO38"イベント。
対バンのMOQは会社の同僚です。すばらしい演奏をしてましたね。ヒカエメさんの楽曲もキーボード加入で彩りが増しましたように思います。Augustはいかがだったでしょうか?私は久々にドラムを叩きました。ベースの方はストラップの長さがしっくりこなかったり歪みエフェクターがイマイチだったり反省点がありましたが、お客さんがたくさん来てくれて楽しめました。打ち上げも盛り上がったし。(リーダーは特に?)(MIZ) |
2010.06.27 |
at [BLACK and BLUE] Kichijoji |
「MIZ38」 | |
Setlist
1. フランクランパード 2. アイソトープ 3. MIZ38 記念弾き語り "アイロン" 4. 渚行き 5. HALF OPEN BOOK 6. AUDREY 7. 今日は永遠に |
|
ベース水村さんの誕生日記念ライブでした。初めてのハコはいつも少しナーバスになってしまいますね(反省)。なんとか頑張ってモニターしつつ、必死こいて歌いました。今回はポップな曲中心でしたね〜。次回はどうしようか?(松) みどころの多いバンドに囲まれて、シゲキのあるライブでした。調子に乗って1曲目で2バスを踏んだ結果、次の日にはものすごい筋肉痛に。でも最近のライブの中ではいちばんよいできだったような気がします。どうだろう?(おの) 誕生日を祝っていただきました。記念にアコギで弾き語りもやってしまいました。アイロンという曲は数年前にギター&Vo.とベース&トランペットというコンビでやっていたラブ・コネクターというユニットの時の曲です。打楽器での盛り上げと暖かい声援ありがとうございました。(MIZ) こちら記入を忘れてた!
|
2010.4.24 |
at [HOT SHOT] Ookubo |
「Saturday LIVE Circuit」 | |
Setlist
1. NO ENGINE,NO LIFE 2. パトリックダンス 3. アイソトープ 4. ルッコラ 5. 夕凪 05 6. GIRLFRIEND 7. HALF OPEN BOOK 8. I SEW YOUR NAME 9. AUGUST REPORT |
|
久々に失敗続きのライブでした、準備万全で臨んだのですが・・・(木村) ビデオ観ましたが、動きがあって良かったと思いますよ。今回はスラップに挑戦しました。(MIZ) アイソトープ初披露です。
トリだったので、集中がキレないようにするのが大事なライブでした。持ち時間が長かったので、たくさん曲がやれてよかったです!「ルッコラ」久しぶりにやりました。(松) |
2010.1.23 |
at [7th Avenue] Kannai |
「Sonic DNA 10」 | |
Setlist
1. 4-3-3 2. フットボールフーリガン 3. HALF OPEN BOOK 4. 夕凪05 5. AUDREY 6. 今日は永遠に |
|
バンド全体でステージにおける意識改革を試みたライブでした、まだまだ改善すべき点は多々ありますがとりあえず高評価を頂いたようで嬉しいです、ありがとうございます!(木村) 2回目となるSONIC DNAでの出演でした。木村さんから「今年は物知り・ウンチクキャラで行け!」との指令どおり、いろいろMCネタを仕込んでおきました(笑)。ステージングでの意識を変えていこう!という目標のもとに演奏したのですが、「HALF OPEN BOOK」はもう少し上手く歌いたかった(反省)(松) 今回、とっても評判がよくてよかった!
演奏だけでなく、他のいろんなことにも意識しながらのライブでした。
|
2009.12.05 |
at [B.B.STREET] Yokohama |
「ヒカリサス」 | |
setlist
1. 古い町 2. パトリックダンス 3. 天国に結ぶ恋 4. フレイバー 5. I SEW YOUR NAME 6. August Report |
|
なんか・・・怖いくらいに上手く出来たかも・・・
今回対バンのみなさん、主張が感じられるバンドばかりでみどころ多しでした。われわれももうそろそろなにか飛躍が必要なんじゃないかなという気もしてきました。
1週間前から体調が悪く、コンディションがイマイチだったのが悔やまれます。声がホントでなかった。今年最後のライブだったのに・・・。前回のBBでは「天国に結ぶ恋」の、よりによって最後の1音を間違えてしまい、以来メンバーにことあるごとに冷やかされ続けてきたわけですが、今回はなんとかリベンジできました。来年はもうちょっと新曲を作って頑張りたいです。(松) 録音した音源を聴きましたがコーラスが練習の時よりもうまく聞こえました。気のせい? I sew〜とかAugust Reportはもうお馴染みの曲になりつつありますね。(MIZ) |
2009.08.22 |
at [MISSION’S] Koenji |
「August Festa 09」 | |
setlist
1. 4-3-3 2. 古い町 3. 夕凪 4. フットボールフーリガン 5. サンキューヘレンメリル 6. I Sew Your Name 7. フランクランパード 8. August Report |
|
結成記念&マツオバースデーライブでした、動員は少なめでしたが楽しく演奏できました、モニター環境は悪かったのにたいしたミスも無く弾ききった自分を褒めてあげようと思います(笑)(木村) ワタクシの誕生日にライブをすることが出来ました。フィッツジェラルド社というユニットと掛け持ちで出演しましたが、慌てることなく演奏出来たと思います。結成7年目にして初めて作ったバンドのテーマソングを今回披露しました。楽しかったです♪(松) 「なんちゃってジャズドラム」で勉強してサンキューヘレンメリルを演奏しました(笑)。なんちゃってを脱していないけど、わりとシンプルに徹して正解だったような気がします。
毎回ライブの時には、ひとつ目標を絞って臨むのですが、今回のポイントは「演奏しやすいモニター環境を作ること」でした。前回のHotShotでは自分のベースの音があまりモニター出来なかったことの反省です。で、今回は・・・
|
2009.05.24 |
at [HOT SHOT] Ookubo |
「KIMURA 38」 | |
setlist
1. NO ENGINE, NO LIFE 2. 4-3-3 3. I talk to the rain 4. スーパーピッポ 〜KIMURA 38 記念 ギターソロ〜 5. 古い町 6. 多摩蘭坂 7. ルッコラ 8. フランクランパード 9. パトリック・ダンス 10. I Sew Your Name 11. AUDREY 12. 渚行き |
|
木村さんの誕生日とCD発売が重なっためでたいライブとなりました。
結構落ち着いてやってたつもりなんですけどねー。
長いようで短かった1時間、12曲。良い経験になりました。ニューアルバムからの曲、新曲、定番の曲と盛りだくさんの内容でしたね。観に来てくれたみなさんありがとう。(水) 2ヶ月前の練習後の居酒屋で酔った勢いで「次のライブはソロコーナーを作る」なんて言ってしまい、演目が決まらず一時はどうなる事かと・・
|
2009.02.01 |
at [B.B.STREET] Yokohama |
「ABC!?」 | |
setlist
1. NAME 2. 古い町 3. 天国に結ぶ恋 4. I sew your name 5. AUDREY |
|
小野さん、水村さんのかつてのホームグラウンドにてのライブでした。ビルの12階にあるライブハウスは初めてだったなあ。。
10年前によく出演していたライブハウスB.B.STREETでした。B.Bの方も覚えてくれていてよかった!お客さんもたくさん入ってくれました。(おの) 現メンバーで初めての横浜で、まずお客さんの多さにビビリました(笑)
久しぶりのB.B.STREETは演奏しやすくて、良い雰囲気でとても好きなライブハウスです。演奏のほうは私もありえないケアレスミスをしてしまいました。それにしても「古い町」はいい曲だなと思いました。(MIZ) |
2008.10.18 |
at [Bogaloo] Yoyogi |
「レコリックのここにおいでよ」
〜第3章 マスターと秋の夜長編〜 |
|
setlist
1. NO ENGINE,NO LIFE 2. 4-3-3 3. パトリックダンス 4. セプテンバーストーン 5. 渚行き 6. AUDREY |
|
レコリックさんのイベントにお呼ばれして来ました!楽しいイベントでした。個人的にはモニターがしづらくて大苦戦でした・・・。今回は「秋」ということで、セプテンバーストーンを演奏しました。今年のライブはこれにて終了。次はヘヴィな曲が増えるかも(何となく・・・)(松)。 ほんわかしたイベントでした。出演者の中でドラムがあるのがAugustだけという珍しい状況になりました。「お客様の中でドラマーの方はいらっしゃいませんか?」とかいう状況になったら重宝するんだろうなぁとかくだらないことを考えながら。レコリックさんのラジオ収録ということで、自分はしゃべらない約束でマツオシムさんのよこに同席したのですが結局中途半端にしゃべることになってしまい、後悔するばかりでした。(おの) 初めてのハコなので音のバランスの調整が難しかったです(木村) Augustライブデビュー(祝)
|
2008.06.14 |
at [HOT SHOT] Ookubo |
August Report Presents「波音08」 | |
setlist
1. GIRLFRIEND 2. I talk to the rain 3. 天国に結ぶ恋 4. 渚行き 5. フットボールフーリガン 6. AUDREY 7. 今日は永遠に |
|
正ベーシストあまんだくんが休養中につき、サポートをお迎えしてのライブでした。1,2曲目は私が大昔にやっていたバンドの曲を引っ張り出してやってみました。今後も「いい曲」であれば、昔の曲をやってみるのもいいかも。あー、あと久しぶりに「フットボール・フーリガン」をやりました。やってて楽しかったな♪(松) わたくし最近はライブ前に緊張しないんです。この日もいつものようにのほほんとステージに出たところ、なぜか急激にものすごい高揚感が。あれ?あれ?って感じで久しぶりにスリルを味わいました。(おの) もう半年も前なのであまり覚えてませんが、MCで体重を公表したのは初めてです(木村) |
2008.03.01 |
at [7th Avenue] Kannai |
「SONIC DNA 08 」 | |
setlist
1. SARAH HUGHES 2. パトリックダンス 3. 4-3-3 4. NO ENGINE,NO LIFE 5. AUDREY 6. 渚行き |
|
すみよしさんにお誘いいただきまして、AR横浜初見参のライブでした。今までのライブハウスより広くて、結構\聞き取りに苦労したライブでした。でも、MCを含め健闘したと思いたい(笑)。キャッチーでコンパクトな曲を並べたセットでしたね。初見の人にも「わかりやすいな」って思われたら幸いです♪(松) 個人的には7thのステージは10年ぶり。対バンの皆さんのご協力もあり満員の中で演奏ができてうれしかったです。パトリックダンスはやっててキモチイイのでもっとやりたいな〜(おの) ホームページの画像の時ですね、懐かしいです(笑)木村 |
2008.02.03 |
at [HOT SHOT] Ookubo |
ヒカエメカルテットpresents LIVE
「今年の豆は控えめに撒こうぜ VOL.2 」 |
|
setlist
1. 4-3-3 2. セプテンバーストーン 3. フレイバー 4. 天国に結ぶ恋 5. AUDREY 6. 今日は永遠に |
|
大雪降る中のライブでした。新曲「天国に結ぶ恋」を初披露・・・が、この曲は難しかった。秋・冬シーズンの曲なので、またその時期が来たら再挑戦したいです。あと、ザ・スコールズのカバー(笑)「セプテンバーストーン」をやりましたね。(松) 「天国に結ぶ恋」は曲が進むに従ってヘヴィに展開してゆく、自分の得意な分野だと思っていますが、今回は調子に乗って「やり過ぎた感」がちょっとありました。まだ録音を聴いていないのでなんとも言えないけど、どうだったかなぁ…(おの) |
2007.12.08 |
at [TURNING] Nishiogikubo |
「imagine 」 | |
setlist
1..NO ENGINE,NO LIFE 2.パトリックダンス 3.ルッコラ 4.フレイバー 5.AUDREY 6.渚行き |
|
タイトルの通り、ジョンの命日にライブをやりました。「AUDREY」の途中で「BEAUTIFUL BOY」
|
2007.09.30 |
at [TURNING] Nishiogikubo |
「la la lu 」 | |
setlist
1.4-3-3 2.サラヒューズ 3.BUS-STOP 4.フレイバー 5.AUDREY 6.今日は永遠に |
|
ベースにあまんだ君を迎えて初めてのライブ。歌ってる私にガンガンぶつかってくる、そのプレースタイルに彼の若さを見ました(笑)。思い切りピック弾き飛ばされてしまいました・・・。新曲「4-3-3」を投入。やはりライブ向きな曲だな〜と思った次第です。(松) |
2007.02.18 |
at [HOTSHOT] Ookubo |
「Emotional Market vol.10 」 | |
Setlist
1.SARAH HUGHES 2.BUS-STOP 3.フットボール・フーリガン 4.渚行き 5.NO ENGINE, NO LIFE 6.AUDREY 7.今日は永遠に |
|
サンパチさん、ヒカエメさんという馴染みのバンドさんとの対バンということで、楽しんで演奏できました。そして、サンパチさん主催イベントにも関わらずなぜかトリ(苦笑)。。やはりベースを弾きながら歌うのは難しいですわと改めて痛感した次第です。その分、ギターセクションがかなり強化されたけど。。(松) |
2007.01.20 |
at [labo] Yoyogi |
「sweet speeder 」 | |
Setlist
1.AUDREY 2.NO ENGINE,NO LIFE 3.渚行き 4.フットボールフーリガン 5.BUS-STOP 6.サラヒューズ |
|
木村さんが発熱のため欠場という、ある意味伝説的なライブ・・・。木村さんの知り合いの深田さんが、サイドギターからリードギターへ昇格。当日、リハ後はスタジオにこもり、ひたすら練習。なんとか凌いだライブでした(笑)。そして、僕もyamaniiが卒業のためベースに転向して初のライブだったので、相当にしんどいライブでした。(松) |
2006.11.26 |
at [HOTSHOT] Ookubo |
ヒカエメカルテット Presents
「とびだせ!リキッドテンションVol.1」 |
|
Setlist
ここだけ記録が残ってないんです。 サラヒューズ 夕凪05 フレーバー 黄昏02 渚行き 今日は永遠に |
|
|
2006.03.05 |
at [TURNING] Nishiogikubo |
松尾英敏主催イベント
「August Festa vol.03」 |
|
setlist
1.no engine, no life 2.夕凪05 3.ロマンス 4.フレイバー 5.今日は永遠(とわ)に 6.Sarah Hughes(サラ・ヒューズ) |
|
主催者として、当日もバタバタしていて、緊張する間も集中する間もなかったというのが正直なところ。そのあとチスパで演奏することになっていたのですが、出し惜しみを一切なかったですね〜。しかし、演奏中に帽子が吹き飛ぶというアクシデントが!!
今回もノーミスにはならなかったなあ…ロマンスソロとか。
今回はボンバイエだったりレコ発だったりして気合い入りました。フロント3人がいつも以上に動いてたんで、粗いなりにもエネルギッシュなステージになったんじゃ無いかと思います。後ろで叩いてて気持ち良かったです。
今までで一番動けたステージでした。ミスるけど…。そして比較的余裕を持って楽しめたんじゃないかと。MCも徐々に良くなってきたんじゃないかと。あんなハプニング(松の章参照)もあって、印象深いライブになったかな。(山) |
2005.12.11 |
at [TURNING] Nishiogikubo |
“WORDS WORDS vol.13” | |
setlist
1.no engine, no life 2.渚行き 3.夕凪05 4.ロマンス 5.Sarah Hughes(サラ・ヒューズ) 6.レドンド |
|
終わったあと、首と腰がいたくなりました。歳には勝てない!と悟ったライブでした。
我々だけ芸風がちがう今回のブッキングでしたねえ。
ここにきて緊張して堅いっつう感触が減ってきてます。新曲を除いては。とはいえ今回の「ロマンス」は割といい感じにフィニッシュできたと思います。(山) バンド全体としてはアベレージ以上のライブだったのでは無いかと。
|
2005.11.13 |
at [TURNING] Nishiogikubo |
“King's Rock Show vol.34” | |
setlist
1.no engine, no life 2.Sarah Hughes(サラ・ヒューズ) 3.ルッコラ 4.夕凪05 5.今日は永遠(とわ)に 6.渚行き |
|
|
2005.07.24 |
at [TURNING] Nishiogikubo |
“トリップナッツ vol.20” | |
setlist
1.Football Hooligan 2.渚行き 3.フレイバー 4.ルッコラ 5.夕凪05 6.レドンド |
|
前のバンドのお客さんがゾロゾロ帰ってしまう中でのライブでした(笑)。
ありがちなんだけど、普段間違えない箇所で間違えた。あーでも集中力が無いのかなー。
まだまだ緊張の呪縛から解き放たれない。動くと間違えるから遠慮気味。(山) |
2005.04.10 |
at [TURNING] Nishiogikubo |
“Soul spreader vol.1” | |
setlist
1.no engine, no life 2.Sarah Hughes(サラ・ヒューズ) 3.Football Hooligan 4.土曜日は嘘 5.渚行き 6.レドンド |
|
個人的には2日連続のライブ。未知の経験だったので、肉体的にどうなのか?テンションはどうなのか?いろいろ不安な面もありましたが、杞憂でしたね。楽しんでやれました。「NO ENGINE,NO LIFE」〜「SARAH HUGHES」の流れはすごく気に入ったので、しばらくやろうかな。ライブハウスの竹下店長に絶賛されたのは初めてだったので、嬉しかったな〜(笑)ハードな曲が多かったので、次回は癒しな曲もやりたいです。(松) ハードロック色濃くなりつつある最近のオーガストに追い討ちかけるように全編ハードな曲で臨んだ今回のステージ、テーマは70’sハードロックという事で、とりあえず変形弦楽器用意してみましたが。高出力のギターやベースは音圧もすごいですね。オレのギターも少しモコモコにセッティングしましたよ。カマホリさんのドラムもタメが効いててヘヴィー。よかったです、追契約ヨロシクお願いします! (木) ドラムサポートにカマホリ氏(GT380、スコールズ)を迎えてのライブ。4曲目の「土曜日は嘘」がプレッシャー。スコールズの曲だし、人生初メインボーカル部分があるし。周囲の人にはわかりやすいテンパリ方してたとおもう。(山) |
2005.02.11 |
at [TURNING] Nishiogikubo |
August Report主催イベント
「August Festa vol.01」 |
|
setlist
1.フレイバー 2.レドンド 3.ルッコラ 4.Football Hooligan 5.渚行き 6.今日は永遠(とわ)に |
|
初の主催イベントだったんだけど、演奏自体は落ち着いてできたかな?と。リハのときより歪みが小さかったので、途中で上げていいバランスになったのでは??今回は何と言っても「フライングV」の勝利でしたね。いきなり木村さんに渡されて、弾くことになるとは思いませんでした(笑)。かなりハードロック魂が注入されましたね。(松) 主催という事でいつもと違うアプローチを試みたのだがギターソロがねえ…良く言えばフリーキーだけど…イヤ失敗しました(泣)。まだまだ腕磨かないと。(木) いつもどおり、緊張して足がガクガクしてました!
よくわかないうちに終わっていたといった感じが強いかな。いつもより緊張したな。弾いてるときの動きがもっと自由になるように、弾く方の技術をあげねば。総じては非常に楽しい一日だった!!(山) |
2004.12.26 |
at [TURNING] Nishiogikubo |
JET STREAM '04 FINAL | |
setlist
1.no engine, no life 2.レドンド 3.ルッコラ 4.渚行き 5.今日は永遠(とわ)に 6.Sarah Hughes(サラ・ヒューズ) |
|
相変わらずミスの減らない俺。コーラスを評価してもらえたのはうれしかったが。つぎはもっとうまく!!(山) 昼間に知人の結婚パーティーに出席してからのライブだったので、どうなることか思いましたが、終わってみればまあ、うまく歌えたかな?とは思います。ただ、いつもながらハイノートがキツイ・・。反省ですね。歌を聞かせるバンドで、歌がうまくないのはシャレになりませんから。
相変わらず後方に固まっていたものの、観客の多さは実感しましたよ。珍しく知り合いが見に来てくれたので緊張しました…あと、その日はスペアギターを用意してなく、しかも弦を張り替えてなかったので切れないようにビクビクしてた…。目立つ失敗は無かったと思うが「今日は永遠に」のイントロがディストーション踏み忘れて「プゥ〜ン」て音になってたのは格好悪かったわ(泣)。(木) 練習でできたことを100%本番で出すには100年早いですが何しろあまりに後手後手でした。でも前回より笑ってたようなので自分はどっか楽しかったんだと思います。工夫したことは、ターニングのバスドラは自分のペダルがうまくはまらないので、今回はティッシュ持参で噛ませてはめたことです。(古) |
2004.10.31 |
at [TURNING] Nishiogikubo |
KING'S ROCK SHOW vol.21 | |
setlist
1.no engine, no life 2.Sunday Driver 3.ルッコラ 4.渚行き 5.Football Hooligan 6.レドンド |
|
新メンバーでの初ライブ、私はライブ自体久々だったので実はこっそり足がカクカクしてました。でも自分なりには割と満足のいくライブでした。次回はもっとロックしたい(山) リハで、ブラックサバスの「IRON MAN」のリフを弾いたら、PAさんに「君がOZZY弾くとは意外だなー」って言われました。その後、PAさんとハードロック話で意気投合したのは、言うまでもありません。その日の転換はずーっと往年のハードロックでした(笑)。
|
2004.05.09 |
at [BINSPARK] Nishiogikubo |
松尾英敏ソロライブ | |
setlist
1.I talk to the rain 2.秋風 3.PIXY, PIXY 4.September Stone 5.CREEP 6.春なんです |
|
久しぶりにやった1人弾き語り。リハでアコギに付けたピックアップがノイズが多いという理由で、マイクに変更。共演者もかなりレベルが高く、逃げ出そうと思うもなんとか踏みとどまる。とっさにやったCREEPが、とりあえずちゃんとできてホッとしました。ほんとはもっと昔の曲をたくさんやりたかったんだけど、なにせ練習する時間がほとんどなく、結局「September Stone」とか現役の曲を引っ張り出してしまいました(笑) |
2003.12.21 |
at [TURNING] Nishiogikubo |
Emotional Market vol.7 | |
setlist
1.no engine, no life 2.スーパーピッポ 3.Sunday Driver 4.サンデーソング 5.レドンド 6.Football Hooligan |
|
今年最後ということで、気を入れて臨んだのですが・・・。4曲目までは
|
2003.11.02 |
at [TURNING] Nishiogikubo |
コロコロポップ vol.14 | |
setlist
1.Sunday Driver 2.no engine, no life 3.Happiest Fool 4.スーパーピッポ 5.Girlfriend(another ver.) 6.Football Hooligan |
|
約半年ぶりのライブ、めずらしく自分の客が多く来てくれた、演奏面の練習不足、突然のツシ君の出現(笑)などなどで、なんだかとても緊張してしまって、案の定ミス連発。(山) 半年ぶりのライブだったので緊張しました!家では毎日練習したんですけど音外 しが多々ありました…まだまだです。全体的には半年振りの割にはまあまあかと 思いますが。いろいろ改善すべき点も出てきたのでそこを治して次回のライブに 臨みましょう〜 (木) 準備不足がたたったライブでした。何にも考えないで、ステージに上がってただ演奏しただけ・・・という感じが個人的にしました。反省。(松) |
2003.05.10 |
at [TURNING] Nishiogikubo |
Skippy's Weekend vol.10
(act) BROWN44、INDIA、blue(S)tone、BALL&CHAIN、 スムルース、August Report |
|
setlist
1.スーパーピッポ 2.Happiest Fool 3.黄昏02 4..Football Hooligan 5.カプチーノキッド 6.レドンド 7..Sarah Hughes |
|
August Reportとしては、はじめてのトリでしたね。まわりは上手いバンドばかり で、驚きました。合宿で作った曲、「スーパーピッポ」を初披露しました。レコ発と いうことで、「レドンド」は気合いが入りましたねー。「カプチーノキッド」の新 バージョンもお気に入りです。(松) リハときは本番と同じように弾く。PAさんに教わりました。℃素人の僕には一回一回のライブが貴重な経験になります。でもだいぶ緊張しなくなってきたので楽しくて。(山) |
2003.04.26 |
at [LIVERPOOL] Kunitachi |
(act)
August Report、けものみち 他 |
|
setlist
1.Sunday Carpenter 2.黄昏02 3.Happiest Fool 4.カプチーノキッド 5.レドンド 6.Football Hooligan |
|
初めてのリバプール。控え室が広くて(といっても他に比べての話だけど)快適でした。ライブは聞いていたとおり音があまり良くないって気がしました。リハのときのセッティングも適当だったし。ま、でもお客さん少ない中で暖かい拍手もらえたので楽しかったのは確か。ようやく慣れてきた感じもします。(山)
10年住んでいた街ということで、感慨深いものが…あまりなかった(笑)。SCUの「SUNDAY CARPENTER」をやったのが新鮮でしたね。一番印象に残ってるのは、昼食の量の多さ!死ぬかと思った。(松) |
2003.03.02 |
at [TURNING] Nishiogikubo |
REGULAR'S NIGHT
(act) Sweetie Junk File、August Report△、ZUBIROOT、FLYING DUTCHMAN |
|
setlist
1.Football Hooligan 2.Happiest Fool 3.Sunday Song 4.Sarah Hughes 5.カプチーノキッド 6.レドンド |
|
知り合いバンドさんが多い中でのプレイは特に緊張しました。
ズビさん、ダッチマンと知ってるバンドがたくさん出ていて楽しかった。ステージパフォーマンスなんかは全然ダメだよなあ。ギリギリで間に合わせた「サンデイソング」の人気が高くて驚き。キムさん不在の大きさは感じましたが、なんとか凌いだ…と思いたい。(松) やはり4人用アレンジをちょっといじっただけで3人でやるのは
|
2003.02.01 |
at [TURNING] Nishiogikubo |
nitroman lunchers主催 「頭狂サミットvol.2」
(act) ブッチギリ子、Gram Cracker、August Report、滴、nitroman lunchers |
|
setlist
1.Sarah Hughes 2.Girlfriend 3.カプチーノキッド 4.レドンド 5.黄昏02 6.Nowhere near 7.Football Hooligan |
|
2回目のジンクスを破れず、最初のライブよりもミスが多かった。
第2回頭狂サミットに出たんですね、この時は。頭狂サミットはお客さんも温かいし、盛り上がるし、僕も燃えました!ただ、「黄昏02」が…。この曲サビがすごく高くてライブだとうまく歌えないんですよー。「レドンド」の評判がよかった!(松) |
2002.12.29 |
at [Live INN ROSA] Ikebukuro |
- | |
setlist
1.カプチーノキッド 2.レドンド 3.Girlfriend 4.黄昏02 5.Sarah Hughes 6.Nowhere near 7.I don't give up my feedback |
|
記念すべき初ライブ、山下ベース初ステージ。
AUGUSTとして初めてのライブだったんだけど、ステージに登場した瞬間に拍手が起こったのは嬉しかったなあ。でも、待ち時間がすごく長かったり(10バンドもいたからね)して、あまり乗り切れなかった気がする。ライブより、むしろ打ち上げの方が印象深かったりして。(松) |